家を売りたいときはどこに相談する?おすすめの無料相談窓口を紹介

家を売りたいときはどこに相談する?おすすめの無料相談窓口を紹介

家を売りたいけれど、何から始めるべきか分からず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

家の売却は、大きなお金の動きが伴うのはもちろん、登記や税金、住宅ローンなど、さまざまな手続きが必要なため、適切な相談相手を見つけることが重要です。

本稿では、家を売るときの相談はどこにするのが良いのか、おすすめの無料相談窓口について紹介していきます。

家を売るときに知っておきたいこと

まずは、家を売るときの基本知識として、手続きの流れや家を売る方法、売った後に必要な手続きについて解説します。

家を売るまでの流れ


家を売るときの基本的な流れは、以下の通りです。

  1. 必要な書類を揃える
  2. 不動産会社に査定を依頼する
  3. 依頼する不動産会社を選定し、契約する
  4. 家の売り出し
  5. 内覧希望者の対応
  6. 売買契約の締結
  7. 物件の引き渡し

不動産会社に査定を依頼する際は、本人確認書類や印鑑証明書に加え、住宅ローンや登記に関する書類の一式を揃えておく必要があります。

また、査定は一社だけでなく複数の不動産会社に依頼をし、その中から契約を締結する会社を絞っていく方法が一般的です。

不動産一括査定サービスなどを利用する方法もありますが、メリットだけではなくデメリットもあるので慎重に進めましょう。

不動産一括査定にはデメリットもある!仕組みや使い方、注意点を解説

東急株式会社の「住まいと暮らしのコンシェルジュ」では、お客様の現在の状況やお困りごと、ご希望などをうかがったうえで、最適と思われる不動産仲介会社を2~3社選定し、コンシェルジュが一括して査定依頼をするサービスを提供しています。

各社との面談日程の調整や査定結果の比較検討、お断りまで、すべてコンシェルジュが無料でサポートいたしますので、家の売却が初めてのお客様もご安心いただけます。

家を売る方法


家を売る方法としてもっとも一般的なのが、「仲介」です。

不動産仲介の場合、不動産会社が売主と買主の間に入り、契約を取りまとめてくれます。

不動産情報サイトへの掲載やチラシの作成、ポスティングなどの売却活動をはじめ、内見対応や交渉、契約書の作成などを代行してもらえる代わりに、売却金額の一部を仲介手数料として支払うという仕組みです。

マンション売却の仲介手数料はいくら?内訳や相場、安く抑える方法を解説

仲介は家を高く売りたい方に適した方法ですが、依頼する物件や不動産会社によってはなかなか買主が見つからず、売却活動が長期化してしまうケースも存在します。

また、今すぐ家を売って現金化したい方に選ばれているのが、「買取」という方法です。

家の購入を希望する第三者を探すのではなく、買取専門会社に直接家を買い取ってもらうため、売却の相談をしてから完了までの期間が短く、スピーディーに売却できるのが魅力です。

売却金額は仲介に比べて安くなりがちですが、仲介手数料はかからないケースもあります。

家を売った後の手続き


家を売った後は、以下のような手続きが必要となります。

  • 引っ越し
  • 鍵の受け渡し
  • 住宅ローンの返済(残債がある場合)
  • 登記手続き(残債がある場合は抵当権の抹消)
  • 仲介手数料の支払い
  • 確定申告

家の引き渡しは、売買契約が成立した後、1~3ヶ月以内に行われるのが一般的です。
住宅ローンが残っている家を売る場合は、繰り上げ返済をしたうえで、抵当権の抹消登記手続きを行います。

住宅ローンが残っている家を売るには?売却方法や注意点を解説

家を売ったことで利益が出た場合は、譲渡所得税の申告手続きが必要です。

また、マイホームを売ったときの特例 を利用する場合も、確定申告をしましょう。

家を売るときに利用できる相談窓口一覧

ここまで家を売るときの流れや手続きを説明してきましたが、すべてを1人で行うのはとても大変です。

また、家を売る機会は人生でそう何度も訪れることではないため、分からないことだらけだとしても無理はありません。

ここからは、家を売るときに利用できる相談窓口を一覧で紹介します。専門家に無料相談ができる窓口もあるので、上手に利用しながら進めていきましょう。

不動産会社


不動産会社では、家を売るまでの具体的な流れを説明してもらえます。

家の査定依頼も可能で、査定額の算出までは無料で相談できるケースがほとんどです。

ただし、不動産会社と一口に言っても、大手から中小までさまざまな会社が存在しています。

なかには、一度相談をするとしつこく営業電話をかけてきたり、相場よりもずっと高い査定額を提示して、専任契約や専属専任契約をとろうとする会社もあるかもしれません。

家の売却を成功するには、良い不動産会社を見つけることが何よりも重要と言われているので、複数の会社を比較しながら慎重に検討することが大切です。

また、より詳細な家の価値を知りたい場合は、不動産鑑定士に相談するという方法もあります。

不動産鑑定士とは、土地や建物の価値を判定し、有効な使い方についてアドバイスをする国家資格保有者で、20〜30万円程度の費用はかかりますが鑑定評価書を作成してもらうことも可能です。

土地家屋調査士


家を売るにあたって、隣地との境を確定させたいときは、土地家屋調査士に相談しましょう。

土地家屋調査士とは、不動産の物理的状況を正確に登記記録上に反映させるための調査や測量を行う専門家です。

ただし、調査を依頼する場合は、40〜100万円程度の費用がかかります。

司法書士


家を売った後に必要な、抵当権抹消や所有権移転の登記手続きは、司法書士に依頼して行うのが一般的です。

相談のみの場合は無料のケースもありますが、実際に依頼する場合、3〜10万円程度の費用がかかるのが一般的です。

ただし、登記手続きは、必ずしも司法書士に依頼する必要はありません。

法務局の窓口で無料相談ができるので、自分で行うことも可能です。

税理士


家を売ったときにかかる税金の手続きは、税理士に相談するのが良いでしょう。

相談のみなら無料のケースもありますが、確定申告に伴う書類の作成などを依頼すると、5千円〜5万円程度の費用がかかるのが一般的です。

また、確定申告の手続きや税金の納付を自分でやる場合は、税務署の窓口で無料相談もできます。

金融機関


売却する家に住宅ローンの残債がある場合は、事前に金融機関に相談し、繰り上げ返済を行いましょう。

繰り上げ返済に関する相談は、無料でできるケースがほとんどです。

家の売却は、住宅ローンを完済した後でなければできないのが原則ですが、金融機関の承諾があれば、「家の売却」「住宅ローンの完済」「抵当権の抹消」の3つを同時に行うことができます。

家の売却代金を住宅ローンの返済に充てる場合は、早めに金融機関に相談することをおすすめします。その際、住宅ローンの繰り上げ返済手数料など、費用や手続きについてしっかりと確認しましょう。

弁護士


家を売るときに発生したトラブル全般については、弁護士に相談すると良いでしょう。

例えば、契約の成立後に買主に家の修繕を要求された場合や、金融機関がローン完済前の家の売却を認めてくれない場合などは、弁護士に間に入ってもらって解決をするのが一般的です。

また、弁護士は相続についての相談にも乗ってくれます。

例えば、親から兄弟全員で相続した家について、自分の共有持分だけを売りたい場合などは、弁護士に相談すると良いでしょう。

ただし、弁護士に相談するとなると、正式に依頼をしなくても相談費用がかかります。

初回は無料という弁護士事務所もありますが、1時間あたりの相談料は1万円程度が相場です。

家を売りたいけど相談先が分からない!困ったときはどうする?

家を売るには、さまざまな手続きが必要なため、専門家に相談しながら進めることをおすすめします。

しかし、お悩みや必要な手続きによって相談できる専門家が異なるため、一つひとつ相談先を探していくのは意外と大変です。家を売りたいけれど、まず何から始めるべきか分からないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

家の売却に伴うお悩みは、ぜひ東急株式会社の「住まいと暮らしのコンシェルジュ」にご相談ください。宅建士や建築士などの専門資格を有するコンシェルジュが、お客様の売却活動に伴うお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。

Webまたは店舗の窓口で気軽に相談することができ、相談料は一切かかりません。

コンシェルジュがお客様のお悩みや、お困りごとをうかがったうえで、適切な不動産会社や税理士、弁護士といった専門家を紹介させていただきます。打ち合わせにはご要望に応じてコンシェルジュが同席することも可能ですので、提案の見方や選び方をアドバイスしてもらえます。

専門家だけではなく、引越し業者や不用品処理業者、古物買取業者、レンタル収納サービスなど家を売る時に関わってくる様々な会社やサービスも紹介できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

家を売りたいときの無料相談はコンシェルジュを活用しよう

家を売りたいときは、トラブルを未然に防ぐためにも、まず専門家に相談することをおすすめします。


東急株式会社の「住まいと暮らしのコンシェルジュ」では、中立の立場でお客様の売却活動をサポートさせていただきます。
家の売却活動をスムーズに進めるためにも、コンシェルジュによる無料相談窓口を、ぜひお気軽にご活用ください。