灯りで空間を演出

灯りで空間を演出

家族が揃う夜を大切に

昼は仕事や学業などで家を空け、家でゆっくり過ごすのは夜、という方も多いのではないでしょうか。
そんなとっておきの夜に欠かせない灯りを効果的に使いたいものです。

最近は寿命が長く電気代が安いLEDが主流となってきました。
光は明るさだけでなく、色温度(光源の色を表す方法)で空間の雰囲気が大きく異なります。ケルビンという単位で色の尺度を測り、主に「電球色」「温白色」「白色」「昼白色」「昼光色」に分類されます。ケルビンの値が低いとオレンジ色味を帯びた暖色系の電球色となり、値が高いと青白い寒色系の昼光色となります。

蝋燭の炎に近い電球色は、寝室やリラックススペースにお勧め、勉強部屋や化粧をする場所などは視認性の良い昼光色がお勧めです。作業環境や目的に合わせた灯りを選ぶことが大切です。

光の色に迷った時は、太陽の明るさに近い昼白色を選ぶと無難ですが、調色調光可能な照明器具を使えば同じ部屋でもシーンに応じて灯りを使い分けることが可能です。

間接照明を効果的に使う

灯りを楽しむ方法として間接照明を取り入れる方も増えてきました。
ライン照明の設置の方法についていくつかご紹介します。

壁面収納の天面へ設け天井を照らす、下駄箱や家具などを床から浮かせて設置した底面へ設けて床面を照らすなど、直接の光では無く、反射させた柔らかい光を得ることで立体感も生まれます。

マンションリフォームでは、空間作りに天井梁の存在が問題になることがありますが、梁の下部や側面に土台を造り、ライン照明を仕込み、天井や壁に光をあてることで間接照明として梁を有効活用することが可能です。

部屋を繋げてリビングを広くし部屋の真ん中に梁が出てしまう場合など、ライン照明を使いリビングとダイニングのゾーニングも図れます。

また、簡単に灯りを楽しむ方法としては、フロアライトが有効です。淡い光を床面から加えることで柔らかい空間が生まれます。電球の熱でアロマオイルを温めることができるアロマライトも手軽でお勧めです。

灯りは、インテリアとして居心地の良さや安らぎを演出するものとなってきました。柔らかい光が部屋全体を包み込み、寛ぎの空間を演出してくれます。

夜が日に日に長くなるこの季節、みなさまも灯りの演出を試みてはいかがでしょうか。

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

青葉台店

青葉台店

青葉台店

〒227-0062 
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-7-3 
青葉台駅構内

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)