東急線沿線に住む!「港北区」をご紹介します

東急線沿線に住む!「港北区」をご紹介します

今回は横浜市で最も人口が多い区「港北区」をご紹介いたします。港北区内には東横線の日吉駅(日吉駅のみ東横線・目黒線)・綱島駅・大倉山駅・菊名駅・妙蓮寺駅と5駅が位置しています。

港北区の歴史

1939年(昭和14年)4月に港北区は誕生しました。当時は、現在の港北区、緑区、青葉区、都筑区をあわせた区域で、人口は51,800人でのスタートでした。
1969年(昭和44年)に緑区(現在の緑区、青葉区及び都筑区の一部)を分区、さらに1994年(平成6年)11月に行政区再編成により区の北西部地域が都筑区に編入されて現在の港北区(人口278,090人)になりました。
区制80周年を迎えた、2019年(令和元年)11月1日現在、人口は353,372人と25年で1.27倍に増えています。

住みやすい街

1908年(明治41年)に現在のJR横浜線が、1926年(大正15年)に現在の東急東横線が開通し、いち早く市街化が始まりました。1964年(昭和39年)東海道新幹線の開通に合わせて新横浜駅が開業しています。1985年(昭和60年)に横浜駅~新横浜駅を結ぶ横浜市営地下鉄が開通し、1993年(平成5年)にはさらにあざみ野駅(青葉区)まで延伸しました。公共交通機関の整備が整うと、工場や倉庫跡地に次々と戸建てやマンションが建設されました。

2022年(令和4年)には、相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅から新横浜駅(仮称)を経由し、東急東横線・目黒線日吉駅までの区間が開業予定です。相鉄線と東急線との相互直通運転が可能になり利便性が更に向上します。

保育所、小規模保育、横浜保育室、認可外保育施設など約140施設、幼稚園22園(2018年・平成30年4月1日現在)、小学校25校、中学校9校、県立高校3校、私立高校5校、大学は慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス(2019年(平成31年)1月16日現在)があります。学園都市としてこどもの教育環境も整っています。

閑静な街並みも多く上質な住宅街として人気のエリアです。
医療機関も多く、270施設を超えるクリニック・診療所と横浜労災病院を含む病院は7施設もあります。

名所や注目スポット

JR横浜線、小机駅から徒歩10分の場所に室町時代に築城されたとする小机城址があります。全体的に竹林のため、大変風情豊かな城跡になっています。2019年5月で第27回を迎えた小机城址まつりは武者行列や武者撮影会も行われています。

1998年(平成10年)、横浜国際競技場(現日産スタジアム)がオープンしました。 観客席は、約72,000席と国内最大級です。サッカーや陸上競技、2019年開催のラクビーワールドカップ決勝戦やコンサートも行われています。隣接する新横浜公園は、横浜市民の「いつでも」「気軽に」憩える施設となっています。

新横浜駅周辺には、1989年(平成元年)に横浜市政100周年・開港130周年の記念事業の一環として建設された「横浜アリーナ」があります。最大17,000人収容でき、コンサートやスポーツイベントが開催されています。1994年 (平成6年)3月にグランドオープンした「新横浜ラーメン博物館」では全国で有名なラーメンを楽しめるテーマパークとして連日にぎわっています。

港北区の魅力はまだまだあります。まずは、散策して新たな魅力を発見してみませんか?

|コラム|東急線沿線街紹介「青葉区」

|コラム|東急線沿線街紹介「宮前区」

|コラム|東急線沿線街紹介「中原区」

|コラム|東急線沿線の街の紹介「都筑区」

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉東急スクエア店

〒211-0063 
川崎市中原区小杉町3丁目472 武蔵小杉東急スクエア1F

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)