2020年10月よりシリーズで開催しておりました「終活セミナー」、今回は第15回目、最終回の様子をレポートいたします。
習慣から考える―認知症予防に役立つ暮らしのヒント―
前半は、看護師・ケアマネジャーでありシニアライフに関するコンサルティングや講演、執筆活動をしているケアコンサルタント 川上由里子さんによる、知っているようで知らない認知症についての講演です。
介護が必要になる原因は認知症が18.7%(厚生労働省「国民生活基礎調査」(平成28年)と一番多くなっています。現在、65歳以上の高齢者の5人に1人(520万人)、MCI(軽度認知症障害)も入れると3人に1人(900万人)が認知症になっているのです。
認知症を引き起こす要因は脳の病変によるものと病変以外のものがあり、認知症を一括りにせず、それぞれの要因に合ったケアや予防をすること、住み慣れた地域で、その人らしく暮らしを続けることが大切だということがわかりました。
次に、運動・食事・頭を使う・住まい・五感に気を付けながら、暮らしの習慣を見直すポイントについてお話しがありました。
・運動 有酸素運動(散歩)をし、脳の前頭前野や海馬への血流を増やすことによって、
アルツハイマー型認知症に関係している脳内のアミロイド斑の量を少なくする。
・食事 野菜・果物・魚・大豆・玄米・赤ワインなど、「どれかひとつ」ではなく、多くの食材を
バランスよく食べる。
・頭を使う 記憶する・2つ以上のことを同時に行う・新しい計画をたてるなど頭を使う。
・住まい 住環境を見直し、改修し快適に住む。水廻りの安全性を見直し、生活空間を
コンパクトにする。
・五感 脳活性化リハビリに有効な心・香り・タッチングを意識し五感を刺激する。
認知症に確実な予防はありませんが、今から意識しできることは多いと感じました。老いは誰にも共通にやってきます。支えあう社会を目指し、自分自身を大切にできたら良いですね。
元気な今だからこそ始める―健康寿命を延ばす筋力アップのすすめ―
後半は、高齢者の介護予防事業・セミナー・運動指導に携わり、100年健康アドバイザー協会理事でもある東急スポーツオアシス ラクティブマスタートレーナー 桑田勇人さんによる、
筋力アップのための実践的なトレーニング方法について講演いただきます。
現在、平均寿命は延び続けていますが、健康寿命とのギャップが埋められていません。
※「健康寿命」とは、自立して生活が出来る年数のこと
健康寿命を延ばすための、健康な状態を維持する生活のポイントを解説いただきました。
高齢になると、体力・筋力・判断力など低下し、買い物に出るのもおっくうになる、人と接する機会が減る、食生活のバランスが低下するなどでさらに体力・筋力・判断力が低下するという悪循環が起こります。
大腿四頭筋(太もも前面)、腹直筋(おなか)は40歳を境に急激に減少し、ひざの痛みが出たり階段の昇降がきつくなるそうです。筋力が衰えると体温や免疫力の低下を招く可能性があることもわかりました。何もしなければ、要介護リスクが上がってしまいます。
ウォーキングは気軽にでき、心肺機能の向上などに有効な運動ですが、筋力アップには筋力トレーニングの必要があることがわかりました。会場の皆さんに参加頂き、スクワットを実践していただきました。
簡単な動きで習慣づけやすいのではないでしょうか。健康寿命を延ばし、これからも元気で過ごしていきたいですね。
10月より長期にわたり開催いたしました終活セミナー、いかがでしたでしょうか。
私たちはこれからも、皆さまが人生の後半戦を生き生きと安心して暮らすためのサポートを続けてまいります。
住まいと暮らしのコンシェルジュの「終活サービス」とは?
「これから」を、「終活」を通して考えてみませんか?
時代とともに様変わりする家族のかたち。
自由に、自分らしく、こころ豊かな人生の後半戦を生きるには?
気軽に、楽しく、出来るところから早めに準備しましょう!
「終活」をテーマにした、バリエーション豊かなシリーズセミナーを開催します。
終活サービスについて、セミナーの一覧については下記ページをご覧ください。
セミナー開催概要
|開催日時|
2021年1月30日(土)
14:00~15:10 ① ~習慣から考える~認知症予防に役立つ暮らしのヒント
(セミナーNo.29/テーマ「C老後・介護」)
15:20~16:30 ② ~元気な今だからこそ始める~健康寿命を延ばす筋肉の必要性
(セミナーNo.30/テーマ「C老後・介護」)
※全セミナーのご案内、テーマ分類については上記リンクの「終活」特設ページをご覧ください
|開催形式|
会場・Webライブ配信(ご予約時にご都合のよろしい方をお選びください)
|会 場|
東急株式会社 住まいと暮らしのコンシェルジュ 鷺沼駅前店
川崎市宮前区鷺沼3丁目-1-2
※会場にてご参加の場合、応募者多数の場合は抽選とさせて頂き、その結果ご参加いただけない場合のみ、開催日の1週間前までにご連絡させて頂きます。
お問合せはこちら(鷺沼駅前店/TEL:0120-273-109)で承ります。
|ご予約|下記フォームまたはお電話(鷺沼駅前店/TEL:0120-273-109)・店頭にて承ります
|費 用|無料
【本セミナーのお申込みは終了いたしました】
セミナー①|~習慣から考える~認知症予防に役立つ暮らしのヒント
人生を生きる時間が長くなりました。誰もが健康で明るい人生を願っていますが、65歳以上の高齢者3人に1人が認知症とその予備軍といわれています。認知症はある日突然になるのではなく、時間をかけてひっそりと進行する病気。大切なのは日々の習慣を整えることです。運動、食事、五感の刺激など、認知症予防に役立つ暮らしのヒントを、アルツハイマー型認知症を発症した家族の看取りで得た学びや思いを活かしながら。皆様にお伝えします。
・「認知症の人」を正しく理解することから。 症状、経過、治療、など
・認知症を予防する日々の習慣
運動、食事、住まい、知的トレーニング、五感の刺激
・穏やかな認知症とは 認知症の家族を看取った体験から
講師紹介
- 講師名
- ケアコンサルタント 川上 由里子
看護師
ケアマネジャー
福祉住環境コーディネーター
大学病院や高齢者住宅などで13年間看護師として勤務した後、高齢者支援事業「ケアデザイン」の立ち上げに参画。高齢期の暮らし全般のコンサルティングを開発実施。2011年に独立し、現在はシニアライフに関するコンサルティングの他、講演、執筆活動をしている。地域医療福祉拠点化団地を整備するUR都市機構のウェルフェア研究室長でもある。著書に「介護生活これで安心」(小学館)、「これで安心!働きながら介護する」(技術評論社)
セミナー②|~元気な今だからこそ始める~ 健康寿命を延ばす筋肉の必要性
平均寿命は年々上がっていますが、自立して生活出来る『健康寿命』とのギ
ャップがまだまだ埋まっていません。健康維持の為には運動が大切とは判
っていても、中々取り組めない方も多いと思います。何をどのように行うと
効果的なのか、一緒に学びましょう。
・平均寿命と健康寿命って何?
・筋肉って意外に早くから衰える
・筋肉が衰える事の弊害
・ウォーキングと筋トレの違い
・マシンを使わなくても筋トレは出来る
講師紹介
- 講師名
- 東急スポーツオアシス ラクティブマスタートレーナー 桑田 勇人
100年健康アドバイザー協会 理事
健康運動指導士
介護予防主任運動指導員
オアステオパシー療法士
株式会社東急スポーツオアシス設立時からの社員として現在に至る。2011年からは高齢者の介護予防事業やシニア住宅の入居者様向けのセミナーや運動指導を担当。現在は高齢者の運動施設「ラクティブ」のマスタートレーナーとして、会員様向けのセミナーや運動指導、100年健康アドバイザー協会理事として検定の講師も担当。
【会場でご参加いただく場合のご注意事項】
・開場はセミナー開始15分前になります。
・ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。なお、駐車券の発行はいたしかねます。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、会場での開催を中止とさせていただく場合がございます。
・新型コロナウイルス感染防止のため、人数を制限し開催いたします。ご来場の際はマスク着用のほか、感染防止に関してのご協力をお願いいたします。
【Web配信でご参加いただく場合のご注意事項】
・パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれかが必要になります。
・配信はZoomで行います。URLは開催日が近くなりましたらメールでご案内いたします。
・ご利用端末の画面サイズによって、セミナーで配信する資料の文字が見づらい場合がございます。
・参加する方のお顔は映りません。
・ご契約の形態により通信料がかかる場合があります。
【お客様へのお願い】
・セミナー内容の録音や録画はご遠慮ください。
・同業者様のご参加はご遠慮願います。
・配布資料(テキスト及びそれに関連する資料)は東急株式会社および講師に著作権があります。コピー・二次的配布などはご遠慮願います。
【お問合せ・お申込み後の変更・キャンセル】
下記フォームから、または下記窓口にて承ります。
【お問合せ窓口】
東急株式会社 住まいと暮らしのコンシェルジュ 鷺沼駅前店
TEL/0120-273-109(営業時間/10:00~19:00)