家の建替え

家の建替え

建て替えにかかる費用とは

家の老朽化や、家族構成が変わるタイミングで、家の建て替えを皆様は考えるかと思います。その際、いろいろ夢があるにしても一番知りたいところは、どのくらい費用がかかるのか?といった事ではないでしょうか。築30年以上だったりすると「当時はおじいさんが建てたからまったく費用がわからないので見当もつきません。」といった声をよく聞きます。実際見積もってみると、思った以上にいろいろ費用がかかる事に驚かれます。

家の建て替えは家の本体費用だけではなく、その他にもいろいろと必要です。例えば、坪50万円で30坪だから1500万円程度で家が建つと想定しますが、その金額は本体のみでその他の費用が別にかかる事も知っておかなければいけません。ではどんな費用があるのでしょう。

建て替えであれば、まず家を解体しなくては建てられませんので、この解体費がかかります。この場合、重機等を敷地に入れて作業しますが、敷地に搬入できないと手壊しになり、人件費などがかかります。また産廃費もかかり、リサイクルできるものは分別して詳細に分け処分しますので、解体は費用がかかるところです。

次に更地になった敷地の地盤が強いか弱いかの調査をします。その結果により、表層改良であったり杭を打ったりして地盤補強工事などが必要になる場合があります。また敷地の形状によって造成費用も必要になり、高低差や道路の形状、がけ地などでも費用は変わってきます。

上下水道、ガス、電気はもちろん必要になりますので、調査をしてやり替えなど必要であれば工事が必要です。古い管を撤去して新しくし、径の変更改善をします。
また、家の配置に合わせて外構計画を考え、カーポートなども検討します。
家の建て替えは、本体以外に様々な費用が必要になりますので、事前に見込んでおく必要があります。

どんな家を建てるか

家の費用がおおよそわかってくると、次は要望に合わせた家づくりになります。間取りや設備の希望を取り入れて設計をしてもらいます。家の各所の色、柄は後でもよいのですが、確認申請(これから建てるものが建築基準法に適しているか、確認検査機関にチェックしてもらう手続き)に出しますので、平面、立面計画は重要です。

採光や換気なども重要なポイントで、断熱材の仕様もしっかり計画することが大切です。近年、国としてエネルギーを抑える家づくりを求められており、給付金などいろいろ補助などの仕組みもありますのでうまく利用するよいと思います。

以前は確認申請後の変更も割合軽微に変更できましたが、今では確認申請後の変更は難しく面倒になっておりますので、申請前に設計者と詳細打ち合わせが必要になり、要望もこのタイミングである程度決定しておく必要があります。ただ、コンセントなど軽微な変更は上棟時(屋根まで組みあがって、家のおおよその形が出来上がった時)でも可能ですので、建て方(柱や梁などの主要な構造材を組み立てること)が終わったあたりで最終現場打合せをするのが望ましいところです。

これからの家はランニングコストを抑え、エネルギーのかからない家づくりが求められており、断熱材をしっかり入れ、次回のメンテナンスまでの期間を長くとれる仕様の外装で、シンプルなプラン(先の住まい方にも対応できるようプランする)というのが望ましいかと思います。すぐ壊すのではなく、長く住める家づくりですね。

|コラム|新築・リフォーム時に気を付けたいコンセントの位置

|コラム|土地購入時に留意したい前面道路の幅員と方位におけるメリット・デメリット

築30年を迎えたら「リフォームor建て替え」住まいの相談会

初心者のための「個別」購入はじめて相談会

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

エトモ大井町店

エトモ大井町店

エトモ大井町店

〒140-0014 
品川区大井1丁目1-1 エトモ大井町2階

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)