家事を時短できる家

家事を時短できる家

家事にかける時間は?

総務省2016年社会生活基本調査では、子育て世代の働く女性の家事の時間は一日平均3時間16分、男性の家事時間は一日平均17分でした。

【外部リンク】総務省統計局|平成28年社会生活基本調査(5年ごとに発表)

一日24時間の中で、睡眠・食事・育児・仕事にかける時間を削ることはなかなか難しそうですが、女性の立場からすれば3時間16分の家事の時間を少しでも短縮し、できたら趣味などの余暇の時間に回したいものですね。

では、家事の時短はどう実現していけば良いのでしょう。

様々な方法が考えられますが、まずはご主人との家事分担をご夫婦で話し合い、見直してみましょう。また、もし「家事を時短できる家」を手に入れることが可能であれば、家事動線を配慮した家にしたいですよね。
今回は家事の中でも比重の大きい、料理・片づけ、洗濯、掃除の時短についてお話します。

1. 料理・食器片づけは時短できる?

まずは、料理を作るとき
流し、コンロ、冷蔵庫の位置を三角形に配置すること(三角の法則)が最適な動線と言われています。リフォームしなくても冷蔵庫の配置を見直すことで解決するかもしれません。

さらに、最新の設備機器にすることで、かなり時間を短縮できます。
・コンロは温度調整付きで、あとはお任せ
・魚焼きグリルのオーブン機能で、セットした後は出来上がりを待つだけ
・食洗機で食器洗いの時間を短縮

また、設備ではありませんが、買い物はネットで注文し宅配してもらうことにより時間の短縮につながります。
もしスペースにゆとりがある場合、家に食品庫があれば食材をストックできるため、買い忘れの品を求めてスーパーに走ることも少なくなりそうですね。

2.洗濯は時短できる?

洗濯機の設置場所から、洗濯物を干すベランダなどへの移動はスムーズですか?
戸建てで洗濯機と干す場所の階数が異なる場合は、水分を含んで重くなっている洗濯物を、階段を上下して運ぶのは大変ですよね。マンションの場合は、移動経路の各部屋に段差はありませんか?
洗濯⇒干す⇒たたむ⇒収納 の動線をスムーズにすることで時短につながります。
雨の日などのために、室内物干し(お風呂場や洗面室など)があると、仕事に出かける前や寝る前に洗濯をしておくこともできます。
洗濯機置き場、洗濯物を干す位置、収納位置の関係を見直してみましょう。

3.掃除は時短できる?

家の収納スペースが少なく、床に物が乱雑に置いてあったり、部屋の中に段差があったりしませんか?
そうなると掃除の前に、まずは床に置いてある物を片付けるところから始めなければいけません。またコード式掃除機の場合、部屋ごとに掃除機を移動させることは、コンセントの抜き差しさえも時間のロスになり、気分もおっくうになりがちです。
もし、床に物や段差がなければ、夜間や仕事で留守の時、お掃除ロボットにお任せできます。
あるいは充電式の掃除機であれば、コンセントに挿す手間がなく、空いた時間や気が付いたタイミングにさっと取り出し掃除をすることができます。

住まいの環境

今お住まいの家でも、模様替えやリフォームで解決できる方法もあります。

これから、戸建てやマンションの購入をお考えの方は、ぜひ家事動線に着目してみてください。新築の場合は最新の設備を取り入れたり、間取りの工夫がされたりしている物件もありますし、中古の場合はリフォーム(リノベーション)で解決できます。

このように住まいの環境を見直すことで、家事の負担も減り、ご自身の時間にゆとりもでき、今よりさらに楽しい生活を過ごせるのではないでしょうか。




|コラム|キッチンの設備は何を選んだらいいの?

|コラム|お勧めの住宅設備のご紹介  ビルトインガスコンロ編

|コラム|キッチンの選び方とお手入れのコツ教えます!

|コラム|家事を楽にするヒント

|コラム|ファミリークロークのすすめ

このコラムを編集した店舗このコラムを編集した店舗

武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉東急スクエア店

武蔵小杉東急スクエア店

〒211-0063 
川崎市中原区小杉町3丁目472 武蔵小杉東急スクエア1F

営業時間/10:00~19:00 
年中無休(年末年始を除く)